スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
it made my day


世の中が大変だ


災いの真っ只中にいられる方、心配している方、助けようとしている方、仕事として取り組まなければならない方、
直接・間接にいろんな影響を受けている方、みなそれぞれの立場で大変


そして、テレビ、ラジオ、ネットすべての通信媒体は、地震に関することでほとんど全て埋め尽くされている
その中には、感動的な話も、考えさせられる話も、怒りが湧く話も、やはり様々だ


それら一つ一つの話を冷静に客観的に受け止める
こんな時だから自分はどうすべきかと



続きを読む >>
Contemplation comments(0) trackbacks(0)
被災時に必要な知識<拡散希望>
被災時に必要な知識<拡散希望>

以下の記事が<拡散希望>で、きました。

-----------------------------------------------------------------

『被災時に必要な知識』

以下をコピペで拡散してください。

-----------------------------------------------------------------



特に知っておいてほしいこと



・これから夜になるとき。
阪神大震災で最後に最大に悲惨に襲った災害は、「治安悪化」による「人災」です。
大切な人を守ってください。
一人でいる人は、最寄りの知り合いと小さくても良いのでコミュニティを作りましょう。



・避難した女性の方。
絶対に一人で公衆トイレに行かないで。
便乗する性犯罪者がいます。
常に誰かと行動して、トイレも二人以上でいくようにしてください。



・赤ちゃんがいる方。
赤ちゃんの頭にタオルでも何でもいいので、クッションになるようなものを置いてください。
阪神大震災で、テレビが飛んできて死亡した乳児がいました。
彼の死を無駄にしないで。



地震が起こったら、必ず窓を開けてください。

そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。

まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。



阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。



X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意!

携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要!

ヒール履いてる人は折る!

食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。

トイレは基本ないからビニール袋を。

火事などの2次災害に注意!



パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。

ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。
火傷したら広がるから。
あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。



安否確認はダイアル171!
できるだけ安否確認で電話は使わないで!
救急ダイアルが混乱するから。



あったらいいもの
お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ



被災者のために持っている情報を無駄にしたくないので日記にコピペして拡散してもらえると助かります。

テレビのむこうだけをじっと眺めているだけではいけない。



追記



屋内の場合

●家の中
・テーブルの下にもぐる

・火の始末はすみやかに。

●デパート・スーパー
・バッグなどで頭を保護。
・ショーウインドウや売り場から離れ、壁際に。
・係員の指示に従う。

●ビル・オフィス
・机や作業台の下にもぐる。
・ロッカーなど大型備品の転倒、OA機器の落下に注意。

●集合住宅
・ドアや窓を開けて、避難口を確保。
・エレベーターは絶対使用しない。避難は階段で。

屋外の場合

●路上
・かばんなどで頭を保護し、空き地や公園などに避難。
・ガラスや看板などの落下に注意。
・建物、ブロック塀、自動販売機などには近寄らない。

●車を運転中
・ハンドルをしっかり握り徐々にスピードを落す。

●避難する場合
自宅のブレーカーは落とす。
2次災害(火災)を防ぐため。

以上必ず守って下さい。

阪神淡路大震災の教訓を活かしましょう

-----------------------------------------------------------------



以上が拡散希望で、きました。

たくさんの人たちが愛する人と会えますように。




- comments(0) trackbacks(0)
Smell of plum tree


毎年訪れる近所の大倉山で梅を愛でる


続きを読む >>
Excursion comments(0) trackbacks(0)
Bagel


『ベーグルは中央ヨーロッパ、おそらくはポーランドで発祥した。この形や製法はポーランドで確立したとみられているが、
もとは中世の古い時代に南ドイツからユダヤ人がポーランドに製法を持ち込んだプレッツェルから着想を得たものと推測する
研究者がいる。ただしプレッツェルそのものも起源は古代ローマの南イタリアだとも、それ以前の大昔に東西ヨーロッパに
広がっていた古代ケルト文化だとも、さらにそれをさかのぼると東ヨーロッパに興ったのち中国西部(東トルキスタン)に
定住したウイグル族の祖先のインド・ヨーロッパ語族の民族トハラ人だとも言われ、厳密にこういったシンプルなパンの
起源を遡ればきりがない。』

<Wikipediaから引用>


休日の朝はたいがい奥さんの手作りパンを食べることが多いような気がする
以前にも書いたが、身内贔屓だろうけれど、その腕前はかなり自慢できるレベルにあると思う


彼女は「パンシェルジュ」なる資格も保有していて、ただパンを作るだけでなく、各種のパンの歴史をはじめとする
いろんな周辺知識も持ち合わせている


食事をしながら『このパンはね、これこれこうゆう歴史があるんだって!』とレクチャーしてくれたりする
何事も極めようと思うと、いろんなことに興味が湧くようで、話を聞いているだけで愉快になり、なんとも微笑
ましい時間が朝から流れる



*本人曰く、このベーグルは見た目がシワシワで大失敗とのこと...
写真の腕も磨いてあげないといけないなと、夫として思ったりするのだった





JUGEMテーマ:つぶやき。


Daily life comments(0) trackbacks(0)
| 1/1 |